【国際コラボのABC 開催報告】
【国際コラボのABC~国際コラボイベントって何?私にもできる?~開催報告】
6月24日(月) 21:00より「国際コラボのABC~国際コラボイベントって何?私にもできる?~」をZoomで開催しました。延べ21名の方々にご参加いただきました。
国際コラボイベントは、海外のIFMSA加盟団体とオンラインで交流やディスカッションを行うイベントのことです。
本イベントでは、国際コラボイベントへの参加のハードルを下げるため、全員IFMSA-JapanのStaffで”模擬”コラボイベントを行いました。
まず、国際コラボイベントの概要について、参加経験のあるStaffがアドバイスを交えながら解説しました。
その後、国際コラボイベントの本番さながらに、英語でのプレゼンテーションとディスカッションを行いました。
参加者からは、
「コラボイベントを模擬開催することで、具体的にイメージが湧いた。」
「英語を使いながら意見交流ができたのが良かった。」
「英語だけがすべてではないのだと感じた。」
との声をいただきました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
【The ABC of International Collaboration – What is an International Collaboration? Can I do it too?】
On June 24th, we held a Zoom event titled”The ABC of International Collaboration – What is an International Collaboration? Can I do it too?”.
A total of 21 participants attended.
An international collaboration is an online event in which IFMSA staff from different NMOs can interact and discuss various topics. In order to make it easier to participate in the future, this “Simulation” of International Collaboration was held in advance, in an environment where all of the participants were IFMSA-Japan Staff members.
First, a Staff member who had participated in an International Collaboration gave an overview of the event with some advice.
After that, we gave a presentation and participants had a discussion in English, just as if we were at a real International Collaboration.
Comments from the participants:
“I could catch the more actual atmosphere of International Collaboration by attending this simulation event.”
“It was a good opportunity for me to exchange opinions through speaking English.”
“I could understand that the English speaking skill is not everything in such an event.”
Thank you to everyone who participated.