Standing Committee On Professional Exchange / SCOPE
臨床交換留学に関する委員会
Standing Committee On Research Exchange / SCORE
基礎研究交換留学に関する委員会
留学を通して、
「個人の世界を、変える」
「世界における日本の姿を、変える」
という理念を掲げ、IFMSA-Japan における留学全体に関わる活動をしています。
留学について
【対象】
IFMSA-Japan 団体会員に所属する団体に登録しており Exchange 加盟団体に所属する学生かつIFMSA-Japan 個人会員登録が完了している医学生
現在、日本から海外への留学は医学部医学科の方のみとなっております。
SCOPE 留学については CBT、OSCE に、留学時までに合格している必要があります。
【費用】
約 8 万円 (宿泊費、1日1食分の食費を含む)
【期間】
4 週間
【留学参加国】
90 カ国以上
【プログラム】
SCOPE:留学先の病院で実習を行ないます。海外の臨床現場を経験できる貴重な機会です。
SCORE:留学先の大学の研究室に所属し研究へ参加します。世界の最先端の研究に触れることができます。
毎年全世界で SCOPE より約 8,000 名、SCORE より約 2,000 名がこの留学プログラムに参加しています。
日本では毎年 SCOPE より約 90 名、SCORE より約 45 名がこの留学プログラムに参加し、新たな世界へと飛び立っています。(コロナ禍以前の情報です。今年度から徐々に留学を再開する見込みです。)
また、IFMSA の留学は交換留学ですので、留学生を送り出すと海外からの留学生を受け入れることになります。そのため、自分自身が直接海外へ行かなくとも、世界とつながる機会を持つことができます。
日本からの申し込みは大学ごとになっていますので、詳しくはお問い合わせください。
Staff の活動
Staff は主に Exchange Office と Exchange Training Team、国際業務チーム、SNS・メール運用チームに分かれて活動しています。
◆ Exchange Office
留学に行くための窓口となり、実際に日本の留学の管理・運営をしています。
普段の活動としては、各大学や海外からのお問い合わせ、書類のやりとりに対応しています。また、定期的にオンラインミーティングで運営について話し合っています。
◆ Exchange Training Team (ETT)
充実した留学生活を送ってもらうため、そして、訪れる留学生に日本の良さをお伝えするため、trainingを行います。
世界を知ることは日本を知ること!
日本にいながらもオンラインで英語のスキルアップができる企画や、海外の学生との交流イベントなどの国際交流活動をしています!ぜひ、みなさんも私たちと一緒にこの活動に参加しませんか?
◆ 国際業務チーム
国際業務(IRO)と連携して世界各国のIFMSAのイベント情報の共有を行ったり、本部の企画を模したイベントを行ったりします。
◆ SNS・メール運用チーム
日本の魅力をSNSを通して発信したり、留学先となる各国の様子を紹介したりします。
あなたも世界を変えてみたくはありませんか?
一緒に一歩、飛び出してみましょう!