【ぬいぐるみ病院プロジェクト×Sparkle Ways Project 交流会 開催報告】

【ぬいぐるみ病院プロジェクト×Sparkle Ways Project交流会 開催報告】

11月9日(日)21:00よりZoomにて、ぬいぐるみ病院プロジェクト×Sparkle Ways Project 交流会を開催いたしました。

今回のコラボ相手のSparkle Ways Projectは、「子どもたちのワクワクは生きるエネルギーである」をテーマに、子どもたちの声を社会に届け、地域や社会と共につくる小児医療への架け橋となることを目指して活動している学生団体であり、主な活動として、医療系学生のコミュニティ運営やレモネードスタンド出店などを行っています。

当日は、ブレイクアウトルームに分かれて活動に関する話や雑談をした後、12月14日(土)の対面イベントで行う予定の『ぬいぐるみ診察』と『お薬ワークショップ』のロールプレイングを行いました。
『ぬいぐるみ診察』のロールプレイングでは、ペアごとに子ども役とStaff役になって実際にぬいぐるみ診察の問診の部分を体験してもらい、
『お薬ワークショップ』のロールプレイングでは、カプセル型の図形に自由にイラストなどを書き込んでもらい、みなさんの願いを叶えるようなお薬を作ってもらいました。

参加者の方からは、「実際に対面イベントの内容を体験することができて楽しかった」「小児医療に興味のある学生同士で話すことができて勉強になった」などの感想をいただきました。

ぬいぐるみ病院プロジェクトでは、今後も子どもと医療に関する様々なイベントを行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

文責:ぬいぐるみ病院プロジェクト Pro.Co.