コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IFMSA-Japan

  • IFMSA-Japan とは?
    • IFMSA-Japan とは?
    • Exchange
    • SCOPH
    • SCORA
    • SCORP
    • SCOME
    • 日本総会 (NGA)
  • イベント カレンダー
    • イベント カレンダー
    • イベント 情報
  • 会員登録
  • スポンサーシップ・寄付金募集
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • IFMSA-Japan Q&A

2023年8月

  1. HOME
  2. 2023年8月
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 IFMSA-Japan 活動報告

【SCORA】第1回 SCORADIO 開催報告

6月23日21時より、SCORADIOをオンラインで開催し、17名の方にご参加いただきました。 本イベントは、SCORA Staffの皆さんから性に関するお便りを募集し、そのお便りにラジオ形式で答えていく形でイベントを行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ifmsajapan

Hello everyone!! We, IFMSA-Japan, would like to i Hello everyone!!  We, IFMSA-Japan, would like to invite you to our Online Chatting Session in the Asia-Pacific Region. Since we’re approaching the end of the year, this online chatting session would be a "Bonenkai", end of the year party. Bonenkai is a party held at the end of the year, usually with friends or coworkers. When translated directly, "Bonenkai" means "forget the year party" which is to forget the negative things that happened this year and hope for a great new year.
We are planning to do some games and casual chatting during the event, so join us to have some fun with us!! We hope it will be the easiest-to-join international event :)  Details↓↓  Date: December 13, 22:00-23:00 (JST)  ★You can join or leave at any time you like  How: via Zoom (link will be sent to participants)  Recommended to those who...
: want to interact with students from different NMO
: want to make new friends
: is joining an international event for the first time!  If you have any questions, please contact: vpn@ifmsa.jp  With AP heart,
IFMSA-Japan International Affairs
【第7回 すこるぷとーく開催報告】 1 【第7回 すこるぷとーく開催報告】  11月11日(土)にZoomにて、第7回 すこるぷとーくを開催しました。  すこるぷとーくとは、SCORP(人権と平和に関する委員会) Staffの交流の場で少人数に分かれて自己紹介をしたり、テーマに合わせてお話したりするイベントです。  今回のアイスブレイクでは11月11日、ポッキーの日にちなんでみんなの好きなお菓子についてお話しました。
今回はトークテーマを「NGAの思い出・裏話!」とし、11月3日~11月5日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された第21回 日本総会(NGA)についての思い出を語り合いました。また、当日参加できなかったStaffにNGAの様子を伝える機会としました。  参加したStaffからは
「NGAでお会いした方々とまた話せて楽しかった」
「学年関係なく、和気あいあいとした雰囲気でお話できて良かった」
「上級生から過去のNGAの話を聞けて良かった」
といった感想をいただきました。  ご参加いただいた皆さんありがとうございました。  今回はNGA直後ということで交流会をメインで開催しましたが、今後はSCORPのテーマを扱う予定です。  今後ともよろしくお願いいたします。  文責:2023年度NORP  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#人権 #平和 #大学生 #平和教育 #scorp
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【LARF秋イベント 開催報告】 10月29日 【LARF秋イベント 開催報告】  10月29日(日)21時より、「LARF秋イベント」をオンラインで開催し、運営Staff含め、延べ17名の方にご参加いただきました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。  今回は、「貧困と幸せについて考える」をテーマにイベントを開催いたしました。  IFMSA-Japan Staff、海外のIFMSA Staffのアンケート結果を元に「貧困」と「幸せ」はどのようなものを示すのかを考えました。
また、ブレイクアウトルームに分かれて自分の思う幸せについて話したり、貧困のイメージについて意見を共有したりしました。  参加者の方々からは、
「貧困問題について自分でも出来ることを見つけていきたいと思った」
「他の参加者の方が、こども食堂の支援など、貧困問題にどのように向き合っているか知れて興味深かった」
「貧困について、意識はしているつもりだったけれど自分事として捉えられていなかったと実感した」
といった感想をいただきました。  ご参加いただいたみなさまありがとうございました。  文責:2023年度NORP  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#人権 #平和 #大学生 #平和教育 #貧困 #幸せ #larf #scorp
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第2回 LLP ラジオ企画 開催報告】 20 【第2回 LLP ラジオ企画 開催報告】  2023年10月27日(金)22:00より、Life Lesson Project(以下、LLP)にてラジオ企画をZoomにて実施しました。  LLPラジオとは、LLPのテーマである“死生観”、“倫理観”、“人生観”において、Staffが普段考えていることや他のStaffと共有したいこと、話してみたいことなどをラジオ形式で話し、Staff同士の価値観を共有することを目的としています。  2回目となる今回は、『辛いニュースとの向き合い方』というテーマで行われました。
はじめに、パーソナリティが辛いと感じるニュースをいくつか紹介をし、パーソナリティ自身の対処法を話してくれました。
対処法としては、辛いと感じたときはSNSと距離を置くことや呼吸法(楽な姿勢で時間をかけて呼吸をする)などが紹介されました。  参加者からはパーソナリティの対処法に対する同感の声のほか、「他の人の考え方を知ることができてよかったです」という意見や、「リラックスしながらラジオを聞けました」という意見が寄せられました。  LLPラジオでは、今後もより多くのStaffの考え方や価値観を楽しく共有する場となるよう実施していきます。皆様の参加もお待ちしています!  文責:LLP Project Coordinator  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#医学教育 #死生観 #倫理観 #人生観 #llp #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第3回 SCOMEカフェ 開催報告】 2023年 【第3回 SCOMEカフェ 開催報告】  2023年10月26日(木)22:00より、第3回SCOMEカフェ『漫画・アニメについて語ろう~君たちは作品から何をよみとるか~』をZoomで開催しました。  イベントではStaffと共に、アニメや漫画の魅力や好きな作品についての熱い思いを分かち合いました。アニメ・漫画に詳しい方から普段はあまり見ない・読まない方、ドラマ好きの方までご参加いただき、幅広いファンの方に集まっていただきました。  本イベントは、テーマを通して想いや考えを共有するとともに、交流を深めることを目的に開催されたものです。ゲストのトークショーや小話のほか、ブレイクアウトルームに分かれて、各々自分の人生に影響を与えた作品やその名場面について語り合ったり、この作品は何を伝えたいのかといった議論が行われたりするなど、大いに盛り上がりました。  今後もSCOMEカフェは通年企画として続けていく予定ですので、お時間のある際にぜひお立ち寄りください。  文責:SCOME副責任者  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#交流 #大学生 #漫画 #アニメ #ドラマ #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【SCOME 心電図検定ラジヲ 開催報告】 【SCOME 心電図検定ラジヲ 開催報告】  2023年10月26日(木)21:30より、心電図検定ラジヲをZoomにて開催しました。  近年、医療系学生の中で知名度が上がりつつある「心電図検定」について、受験経験者(心電図検定2級・4級保持)が検定の概要から対策法までを30分間ラジヲ感覚でゆったりと話しました。  今回のラジヲイベント参加者の9割が第9回心電図検定を受験予定であり、参加者からは
「コンパクトなイベントで参加しやすかったです。シンプルな説明が分かりやすかったです。」
「とりあえず申し込みをして、どうやって勉強するか迷っていたので、勉強法を紹介してもらえてありがたかったです!」
「心電図検定にチャレンジしてみようと思いました!ほかの検定などについても聞きたいです!」
などのご感想をいただきました。  検定を通して心電図により興味を持ってもらうことが本イベントの一番の目的です。次回の検定の申し込みは終了してしまいましたが、検定を受験予定の方も、心電図にほんの少しだけでも興味があるなあという方も、これを機にこれからの学習の一助となれば幸いです。  文責:SCOME責任者  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#交流 #大学生 #心電図 #心電図検定 #ラジオ #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第6回 すこるぷとーく 開催報告】 【第6回 すこるぷとーく 開催報告】  10月22日(日)にZoomにて、第6回 すこるぷとーくを開催しました。  すこるぷとーくとは、SCORP(人権と平和に関する委員会) Staffの交流の場で少人数に分かれて自己紹介をしたり、テーマに合わせてお話したりするイベントです。
今回のアイスブレイクでは参加者が「朝型」か「夜型」かについてお話しました。トークテーマではLARFの秋イベントのテーマに繋がる「みんなの幸せ」についてお話しました。「ご飯を食べている時」「山を登る時」など沢山のStaffと意見の交流を行うことができました。  参加したStaffからは
「初めて参加したが、SCORPのアットホームな雰囲気を感じることができて良かった」
「いろんな価値観に触れる機会になった」
といった感想をいただきました。  ご参加いただいた皆さんありがとうございました。  今後も1ヶ月に一度開催予定です。  文責:2023年度NORP  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#人権 #平和 #大学生 #平和教育 #scorp
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第4回💙English Chat🧡 開催報告】 【第4回💙English Chat🧡 開催報告】  10/11(水)にzoomにて、Exchange OfficeのETTとSCOPHのコラボ企画、💙English Chat🧡を開催させていただきました。💙English Chat🧡とは公衆衛生に関連したトピックについて英語で議論し、公衆衛生への理解を深めるとともに、英語力を向上させることを目的とした企画です。  4回目の開催となった今回のテーマは、SCOPHのパキスタンコラボイベントのテーマとも絡めて「環境問題」としました。
「事前知識必要なく参加できて、話しやすかったです!」
「みんな意欲的で楽しい」
「今回は聞き専にしていたけれど次回からは発言したい」
「自分では使わないイディオムを学べたりいい刺激になった」
と好評でした。  今後も1か月に1度定期開催をする予定ですので、スタッフの皆さんと公衆衛生への理解を深めながら英語力を向上させていきたいと思っています!  文責:2023年度NPO  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#英語 #大学生 #公衆衛生 #留学 #scoph #exchange #scope #score
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【北海道地域交流会 開催報告】  2023年度北海道地域の夏イベントとして、10月7日(土)に「北海道地域交流会」を対面で行いました。12名が参加し、うち6名はIFMSA-Japanに新しく入った学生でした。  大通駅を中心に札幌をあらかじめ決められたルートに従って散策し、その場所でのクイズや謎解きを行い、交流を深めました。また、本編終了後には11名でお食事会をし、そこでも交流を深めました。  参加者からは、
・初めての体験で楽しかった
・皆との交流して、仲良くなれた
等の意見をいただきました。  新しい仲間とも交流を深められ、楽しい会となりました。また参加したいとの声もいただくことができました。今後の交流会にもご参加よろしくお願いいたします。  文責:北海道 Vice Regional Officer  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #交流 #北海道
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【夏のSCOME対面イベント「なにわとも 【夏のSCOME対面イベント「なにわともあれMEんなに会いに行こか!」 開催報告】  9月30日に大阪にてSCOME対面イベント「なにわともあれMEんなに会いに行こか!」が開催され、関西地域の大学生を中心に、全国から参加者が集まりました。  本イベントは、1日でSCOMEの3つのプロジェクトを体感できるように、1プロジェクト1時間ずつを設け、ディスカッションを中心としたSessionを行いました。  参加者からは、「1日でSCOMEを体験できてよかったです!」
「各Sessionでグループディスカッションがあってたくさん話すことができてよかったです。毎回違うメンバーと違うテーマで話して、どのグループも活発に議論が進んでて今回のイベントに参加してすごく良かったと思いました。」
という感想が寄せられました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!  SCOME対面イベントの詳細な報告は、SCOME-JapanのInstagramなどをご覧ください。  今後SCOMEとしては、11月に日本総会での対面Sessionや各プロジェクトのオンラインイベント、海外のSCOMEとのコラボイベント、年度末のSCOME総会を予定しております。  是非ともお気軽にご参加ください。  文責:SCOME責任者  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #医学教育 #多職種連携 #死生観 #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【すこら喫茶店 開催報告】 9月29日22 【すこら喫茶店 開催報告】  9月29日22時より、すこら喫茶店をオンラインで実施し、13名の方にご参加いただきました。  本イベントは、気軽に参加しやすいSCORAのオンラインイベントを作ること、対面イベントへの参加が叶わなかった方にもその良さを共有することを目標にし、さっぽろレインボープライドの参加報告と雑談会を行いました。参加報告においては、写真を提示しながらさっぽろレインボープライドの概要を説明し、現地に参加したスタッフからの感想を聞きました。雑談会においては、特にテーマを設けずスタッフ間の自由な交流を図りました。  参加したスタッフからは
「対面の楽しそうな雰囲気が伝わり、行ってみたくなった。」
「たくさんのニューカマーさんと話せて楽しかった」
などといった声を頂きました。  今後も気軽に参加できるイベントを積極的に開催していく予定ですので、これからも多くの方にご参加いただけると嬉しいです。  文責:SCORA責任者  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#交流 #大学生 #scora 
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第5回 WHO Simulation 開催報告】 9/16か 【第5回 WHO Simulation 開催報告】  9/16から9/18の3日間にわたりオリンピックセンターにて第5回 WHO Simulation in Japanを4年ぶりに対面で開催し、20名以上の方にご参加いただきました。  WHO Simulationとは各学生がそれぞれの国の大使になりきり、実際のWHOで行われている会議を模擬する企画です。各大使は事前に会議の準備として自分の担当する国や議題について調べ、当日の会議では自国の政策や国益を考慮しながら、国際社会として問題解決に貢献するために、演説や交渉を行いました。最終的に、議題に対する世界規模での決議草案を作成し、議会として可決するか否かの投票を行いました。  今回のWHO SimulationではReproductive Health and Rightsについて英語を用いて討論し、世界的にボトムアップな解決策に議会として同意することができました。  参加者の方々からは、
「たった一日だけで流れが大きく変わり、逐一自分の立場を考えながら進めました。ただ、段々と何が自分の国にとって良いのかや他の国のことまで考え始めてしまったり、医療以外の面まで向き合えていなかったりと難しさも感じました。」
「いろんな国の立場を理解できた。多様な視点があることを知れて面白かった。」
「始めは議論がなかなか活発になりませんでしたが、スタッフの方が手厚いサポートをしてくださり、会議を円滑に進めることができてとても良かったです。」
といったご感想をいただきました。  WHO Simulationは国際業務が主体となる唯一のイベントであります。来年度のWHO Simulationにもより多くの方にご参加いただけると幸いです。  文責:Vice President for International Affairs  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#WHOSimulation #WHO #国際 
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【留学生交流会 in 松島 開催報告】 9 【留学生交流会 in 松島 開催報告】  9月10日(日)に、東北オフラインイベント「留学生交流会 in 松島」を開催しました。
福島県立医科大学へのIFMSA交換留学で来日された、オーストリア出身の留学生と交流を深めました。IFMSA-Japanからは、仙台に在住の5名の学生にご参加いただきました。  本イベントでは、宮城県松島を観光しながら、留学生と、そして参加者同士での交流を深めました。松島の円通院や瑞巌寺を訪れ、松島の歴史を学びました。また、遊覧船にも乗り、松島の海に広がる島々を観光しました。観光のみならず、留学生と海外のIFMSAについてや、医療の現状に関して英語を介して交流することができました。  参加者の方からは、普段交流することが少ない留学生の方と楽しく交流することができて良かった、との感想もいただきました。  東北地域では、下半期にも対面のイベントを実施予定なので、これからも多くの方に参加していただけると嬉しいです!  文責:東北 Regional Officer  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #交流 #留学 #留学生 #東北 #松島
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【関西地域交流会@USJ 開催報告】  9月2日(土)に、関西地域オフラインイベント「関西地域交流会@USJ」を開催しました。
関西地域のStaffを中心に、5名の学生に参加いただきました。中には四国から参加してくださったStaffもおりました。  本イベントでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを周遊しながら、ベテランのStaffと今年の新歓で出会った新入生とで交流を深めました。アトラクションを楽しむのはもちろん、待ち時間や食事の時間にたくさんお話することができました。IFMSA‐Japanでの活動についてから、勉強や部活動など大学生活についても話が膨らみ、お互いの理解を深めることができました。  参加者の方からは、
「普段交わることが少ない他大学の学生と楽しく交流することができて良かった」
「一度イベントに参加したことで他のイベントへ参加するハードルが下がった」
との感想をいただきました。  関西地域では、今後も対面のイベントを実施予定ですので、これからも多くの方のご参加をお待ちしております!  文責: 関西地域 Regional Officer  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #交流 #関西 #関西地域 #ユニバ #USJ
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【SCOME 国際会議参加報告会 開催報告】  8月26日22時より、国際会議の参加報告会を行いました。
内容としては、今年の3月に行われたMarch Meeting(エストニア)と7月に行われたAsia-Pacific Regional Meeting(フィリピン)にそれぞれ
SCOME枠で参加した2人からIFMSAの国際会議について紹介しました。  IFMSAの国際会議では何をするのか、どうやったら参加できるのか、参加することのメリットなどを質疑応答を交えながら報告しました。普段あまり聞くことのできない内容を、実際の経験を元に共有することで、国際会議の魅力を発信できました。  コロナ禍も落ち着き始め、海外に行けるチャンスが増えた今、ぜひ多くの方に国際会議に興味を持って参加していただけると嬉しいです!  文責:Vice NOME  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#交流 #大学生 #国際会議 #aprm #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【2023年Asia-Pacific Regional Meeting 参加報告】  IFMSA-Japanから派遣された代表団より、フィリピン・マニラで行われた2023年アジア太平洋地域会議(Asia-Pacific Regional Meeting 以下、APRM)の報告をさせていただきます。  IFMSA-Japanが所属するIFMSAには、世界各国各地域の医療系学生団体が加盟しています。
APRMは毎年7月頃に開催される、アジア太平洋地域の医学生間の協力を促進し、つながりを深める国際会議のことです。IFMSAに加盟しているアジア太平洋地域の国の医学生約300人が一堂に会します。
IFMSAの各委員会のセッションや、団体運営に関する意思決定が行われるだけでなく、各国の食文化の紹介、伝統的なパフォーマンスやダンスの披露などといった国際交流プログラムが沢山あり、さまざまな国の医学生と毎日充実した時間を過ごすことができます。  今回のAPRMには、IFMSA-Japan理事会により選考された5名の代表団とSCOME Sessions Teamとして1名の計6名を派遣いたしました。
代表団のメンバーはそれぞれ、IFMSAの団体運営に関する議論をするPresident Sessionsや各委員会のトピックを深め、各国各地域で行っている活動についての意見交換をするSCO Sessions(SCOME、SCOPH)に参加しました。  代表団からは、
「世界総会よりも参加国が少ない分、じっくりと色々な国の人と話すことができ、多くの友人を作ることができました。」
「Pre APRMでは、トレーナーと仲間と共に、ソフトスキルについて学び合いつつ、切磋琢磨することができました。」
「Post APRMでは、海に潜ってイワシの大群を見たり、川でキャニオリングをしたりと、セブの大自然の中でしか味わえないような体験をしました。」
などの感想がありました。  より詳しい内容につきましては、IFMSA-Japan国際業務(vpn@ifmsa.jp)までお問い合わせください!  文責:副代表国際業務担当  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#scome #scoph #APRM2023 #IFMSAAPRM
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第2回 関東地域交換留学生交流会 開催報告】  9/2(土)に、内務部門(関東地域)とExchange部門による、第2回交換留学生交流会を東京で行いました。ブルガリア、ドイツ、デンマーク、ポーランド、オーストリア、ルーマニアといったヨーロッパ地域から、計8名の交換留学生の方に参加していただきました。  当日は、タイ・ベトナム料理の店でナンとカレーを堪能したり、ボウリングを楽しみました。また、夕日を見るために東京スカイツリーに登り、その後回転寿司へ行き、日本食を一緒に堪能しました。留学生の方からは、東京の空や夜景は美しいという感想をいただきました。
 
今回は多くの国の方に参加していただき、様々な国の話を聞くことができました。また、今回の参加者の中には元NEOの方だったり、Presidentの方であったりと、ヨーロッパ地域のIFMSAの組織で活躍されてきた方が多かったため、IFMSA-Japanの運営にも役立てる話も多く、大変貴重な機会になりました。  日本人参加者の中には、対面イベントに初めて参加してくださった1年生の方もいらっしゃり、日本人同士も新たな出会いを楽しむことができました。  参加者からは、
・英語で話す機会ができて良かった。
・いろんな国の人と話せて良かった。
などの感想をいただいております。
 
今後もこのような交流会を通して、内務、関東地域を盛り上げていきます!  文責:関東 Regional Officer  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #交流 #留学 #留学生 #関東
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第1回 関東地域交換留学生交流会 開催報告】  7/2(日)に、東京駅で関東ROsとExchange部門により留学生3人と交流会を行いました。当日は、スウェーデン、デンマーク、スペインから3人の留学生と、12名のIFMSA-Japanのスタッフが参加しました。
タピオカを飲んだり、串カツを食べたりしながら、各国の大学や医学教育の違いについて話したり、聞いたりしました。  参加者からは、
・英語で話す機会ができてよかった。
・他国の人と話すことで海外の医学部の話を聞くことができて、視野が広がった。
といった感想をいただきました。  本企画は内務部門にとって初の試みでしたが、参加者の方に大変満足いただけました。
今回の経験を活かし、今後も内務を盛り上げていきたいと思います。  文責:関東 Regional Officer  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #交流 #留学 #留学生 #関東
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【第4回 POYOPIN手話教室 開催報告】 10 【第4回 POYOPIN手話教室 開催報告】  10月2日(月)21時よりPOYOPIN(障がい者に対する偏見・差別・冷遇をなくすことを目指すプロジェクト)のイベントとして第4回 POYOPIN手話教室をZoomで開催しました。運営Staffを含め、9人の方にご参加いただきました。今回は「診察の場面の手話」をテーマに会話文を用いて医療現場で使える手話を学びました。また、今回は【医者・看護師・患者・手術・インフルエンザ etc…】の医療関係の単語も扱いました。  参加者からは
「医療に関する手話が学べてとても勉強になった」
「病院での会話について学べたので、実践的で楽しかった」
といったご感想をいただきました。  ご参加いただいた皆さまありがとうございました。  文責:NORP(National Officer on SCORP)  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#手話 #人権 #平和 #大学生 #平和教育 #poyopin #scorp
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
【MEP ラジオ企画「はら×わもちゃんねる」開催報告】  今年度Medical Education Project(以下MEP)のイベントとして「ラジオ企画 はら×わもちゃんねる」をZoomで開催しました。本イベントは9月5日と9月23日の計2回、両日とも21時30分から22時までの30分間実施しました。  大学生活5年目を迎えた今年度のSCOME責任者が、MEP責任者と雑談や掛け合いを交えながら、自身の学習方法をプレゼンテーションを用いて30分間軽快に話すラジオイベントでした。内容としては、「毎日のスケジュール管理」「おすすめの試験対策方法」「モチベ-ションの保ち方」「勉強習慣と環境」について、全2回に分けて解説しました。
疑問点や驚き、気づきをチャット機能を用いて送ってくださった参加者もいらっしゃり、ラジオは大変盛り上がりを見せました。  参加者の方々からは、
「私は休憩時間の取り方が下手なので参考になりました。 簡潔にまとまっていて聞きやすかったです!」
「ポモドーロテクニック、やってみようと思います!」
といった感想をいただきました。  ご参加いただいたみなさまありがとうございました。  文責:MEP Project Coordinator  #ifmsa #ifmsajapan #国際医学生連盟日本 #学生団体 
#大学生 #試験対策 #モチベーション #勉強習慣 #scome
#医学部 #医学生 #看護学部 #看護学生 #薬学部 #薬学生 #歯学部 #歯学生 #作業療法学生 #理学療法学生
さらに読み込む Instagram でフォロー

最近の投稿

【SCORP】第7回 すこるぷとーく 開催報告

2023年11月15日

【SCORP】LARF秋イベント 開催報告

2023年11月15日

【SCOME】第2回 LLP ラジオ企画「辛いニュースとの向き合い方」 開催報告

2023年11月15日

【SCOME】第3回 SCOMEカフェ 開催報告

2023年11月15日

【SCOME】心電図検定ラジヲ 開催報告

2023年11月15日

【内務部門】北海道地域交流会 開催報告

2023年11月15日

【SCORP】第6回 すこるぷとーく 開催報告

2023年11月15日

【Exchange×SCOPH】第4回💙English Chat🧡 開催報告

2023年11月15日

【SCOME】夏のSCOME対面イベント「なにわともあれMEんなに会いに行こか!」 開催報告

2023年11月15日

【SCORA】すこら喫茶店 開催報告

2023年11月15日

カテゴリー

  • Statement
  • イベント 情報
  • ご連絡
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

IFMSA-Japan 公式X (旧Twitter)

IFMSA-Japan NGA 公式X (旧Twitter)

最近の投稿

【SCORP】第7回 すこるぷとーく 開催報告
2023年11月15日
【SCORP】LARF秋イベント 開催報告
2023年11月15日
【SCOME】第2回 LLP ラジオ企画「辛いニュースとの向き合い方」 開催報告
2023年11月15日

IFMSA-Japan 公式SNSアカウント

IFMSA-Japan 公式Instagram
IFMSA-Japan 公式X (旧Twitter)
IFMSA-Japan 公式Facebook

IFMSA-Japan NGA 公式SNSアカウント

21st NGA 公式Instagram
21st NGA 公式X (旧Twitter)
21st NGA 公式Facebook

団体情報

IFMSA-Japan / 国際医学生連盟 日本

〒 113-0021
東京都文京区本駒込 2-28-16
日本医師会館内

Copyright © IFMSA-Japan All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • IFMSA-Japan とは?
    • IFMSA-Japan とは?
    • Exchange
    • SCOPH
    • SCORA
    • SCORP
    • SCOME
    • 日本総会 (NGA)
  • イベント カレンダー
    • イベント カレンダー
    • イベント 情報
  • 会員登録
  • スポンサーシップ・寄付金募集
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • IFMSA-Japan Q&A
PAGE TOP